お知らせ
空き店舗創業応援セミナーのご案内 ~空き店舗の活用について考えよう!~
2021年02月10日
空き店舗を活用した創業を応援するため、空き店舗のリノベーションにより活性化した先進事例について学ぶセミナーを開催します。
1 | 開催日時 |
令和3年2月26日(金) 14:00~16:00 |
||
2 | 開催場所 | 長門湯本温泉街 | ||
3 | 実施内容 | |||
【トークセッション】(14:00~14:45) 長門湯本温泉街の空き店舗をリノベーションして創業したカフェやにぎわい創出の取り組みをされている伊藤氏と、長門湯本温泉街の空き店舗のリノベーションに取り組まれている木村氏による取り組みについてのトークセッション!
金剛住機株式会社 取締役 プロフィール
1996年、山口大学工学部感性デザイン工学科入学、2000年に同大学院理工学科へと進み、建築巡礼のため1年間休学しアメリカをバックパッカーで旅する。2003年、(株)現代計画研究所に入社し、広島と東京で勤務。2007年、Uターンし家業の金剛住機(株)へ。2011年、Remonoseki プロジェクトをスタート。2015年、築42年の老朽化したビルを改修しゲストハウスなどが入るUZUHOUSEプロジェクトに参加し、施工・内装などを手掛ける。また、長門湯本温泉街のより良い未来に向けてのリノベーションを進めるため、社会実験、住民説明会、ワークショップ、イベントなど様々な活動の企画、運営、サポート、情報発信を行う住民参加型プロジェクトの長門湯本みらいプロジェクトにも参画。
|
||||
|
||||
合同会社おとずれプランニング (湯本温泉旅館協同組合 代表理事) プロフィール
長門湯本温泉再生プロジェクトによる空き家リノベーション第一号で、築50年ほどの木造住宅を地域の有志達で「cafe&pottery音(カフェ・アンド・ポタリィ・おと)」という名のカフェを開設。その運営を伊藤氏が新たに創業した会社で取り組む。
|
||||
|
||||
【そぞろ歩きでリノベ物件見学】(14:45~16:00) |
4 |
対象者 |
創業希望者、商店街関係者及び空き店舗所有者など 定員10名 |
||
5 |
参加料 |
無 料 |
6 |
お問い合わせ |
山口県商店街振興組合連合会 FAX:083-925-1860 E-MAIL:kenshinren@axis.or.jp |
メールでお申込みいただく場合は、お名前、お電話番号のご記入をお願いいたします。
チラシ裏面に申込書がございますので、FAXでのお申込みも受け付けております。